【訃報】取締役の逝去に関するお知らせ
当社取締役であり創設者の一人である水口啓が、2023年9月30日に永眠いたしましたことを、謹んでお知らせ申し上げます。
Kyulux がオランダ TU/e の学生教育ツアーを迎え入れました
7 月 24 日、Kulux は日本の研究開発分野を中心としたエデュケーショナルツアーで来日しているオランダのアイントホーフェン工科大学(TU/e)の学生グループを本社に迎えました。
Kyulux、日経ビジネスの「特許価値成長ランキングトップ 40」で 28 位を獲得
選出されたことを誇りに思い、知的財産の可能性を最大限に発揮するために今後も企業努力を積み重ねていくことを約束します。
Kyuluxの発表論文がSID 2021ジャーナルの年間トップダウンロード論文に選出されました
タイトル:「Hyperfluorescence™:Excel the Performance、Create the Future」著者:Shuo-Hsien Cheng, Ayataka Endo, Hayato Kakizoe, Shinya Otsu, Yoshitake Suzuki, Masataka Yamashita, Junji Adachi
令和4年度「福岡グリーンイノベーションチャレンジ」事業実績のご報告
Kyuluxは、福岡の中小企業の脱炭素化を促進する「福岡グリーンイノベーションチャレンジ」に参加しました。
Kyulux、2023年はSID Display Weekにオンラインで参加します
Kyuluxはディスプレイ業界最大のイベントであるSID Display Week 2023のビジネスカンファレンスに参加します
九州大学安達千波矢主幹教授が「紫綬褒章」を受章
このたび九州大学の安達千波矢主幹教授が紫綬褒章を受章いたしました。
安達教授は、永年にわたって有機ELの研究開発に一貫して取り組み、OLED研究の第一人者として当該研究分野で世界を牽引する研究成果を挙げてこられました。
Kyulux、「知財功労賞経済産業大臣表彰」を受賞
Kyulux は、経済産業省・特許庁より知的財産権制度活用優良企業として”知財功労賞経済産業大臣表彰”を受賞しました。
JST(Japan Science and Technology Agency)との新技術開発委託契約を締結 「研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)実装支援 (返済型)」の公募に採択されました。
A-STEP実装支援(返済型)は、JST が令和4年度に新設したベンチャー企業等の開発支援を行う制度で、大学等の研究成果を目指すベンチャー企業等を対象に、革新的な製品・サービス創出に向けた実用化開発における開発費を支援するものです。
新任役員就任および人事異動に関するお知らせ
株式会社Kyuluxは、2023年3月31日の臨時株主総会において取締役、および監査役の選任、その後の取締役会において新しい経営体制を決議いたしました。